![]() |
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 エンディング考察
なんて大袈裟に構えたけど
最近はハッピーエンドが主流ですよね まぁいいんですけど それでいい場合もあります でも私はバッドエンディングが結構好きなんです 一概にバッドエンディングと言っても色々です 私の大好きな「風と木の詩」や「カリフォルニア物語」などは バッドエンディングという狭い意味合いだけじゃなかったし 「残酷な神が支配する」もバッドエンディングともハッピーエンドともつかない終わり方だった 逆に「僕の地球を守って」は あくまで!私個人の見解ですが大円団のようなハッピーエンドが不自然というか 作者の感情移入が感じられ上記で挙げた作家さんのように作品の世界観やテーマを最優先されてないな~ などと生意気にも思ってたりします 私も作品の世界観を最優先したい奴でして 今描いてる作品もバッドエンディングにしたいわけです でも・・・ きっとNGですよね゚(゚´Д`゚)゚ なわけで 世界観を壊さないどこか切なさとか考えて欲しい部分とかが 読者の胸に残るようなハッピーエンドを考えてる所です あれを大円団で終わらせるのはキャラにとって都合良すぎるだろう?! と 思ってしまう私なんであります 私ってひねくれてますかね~(´ε`;) スポンサーサイト
コメントの投稿 |
|